2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日、予定通り行われたようです。 「抱くことば」ダライ•ラマ14世という本を紹介してもらい読みました。 こんな表紙の本でした。 本についている帯には、“人生の目的は、幸せになることです。”と 書いてありました。 “接すること、受けとめること、 注ぐ…
2011年03月23日付け、中野区社会福祉協議会のホームページより以下を転載いたします。 義援金、救援物資の個人の方からの受付けについて。 ___________________________________ 東北地方太平洋沖地震情報 3月11日(金)午後2時46分頃、三陸沖を震源と…
今回の東北関東大震災と原子力発電所の事故による 様々な社会事情を鑑み、 てくてくのまいにち4月号の発行と発送を 見送ることにしました。 4月3日(日)14時からの発送も中止となります。 なお、4月24日(日)には4月5月合併号の発行を予定してい…
いわき自立生活センターの方たちが、 19日に東京の戸山サンライズに避難して来たと聞きました。 NPO法人 ゆめ風基金が救援金を送って応援しています。 第一陣34名ですから大所帯です。 もし避難が必要になったら、単独で避難するのも一つですが、 いわき…
中野区と福島県田村市は、昭和58年から災害援助協定を結んでいるそうです。 平成17年、旧田村郡の5つの町が市町村合併でいっしょになり、田村市となりました。 その町の一つ旧常葉町には、中野区立「常磐(ときわ)少年自然の家」という宿泊施設が今も使…
中野区は、3月18日(金曜日)午後8時から、 旧東中野小学校(中野区東中野5丁目27番8号)の教室に150人程度、 福島県などの被災者を3月31日頃まで受け入れることとしました。 希望する人は、中野区災害対策本部(電話番号03-3389-1111 内線3121) にお問い合わ…
明日、3月20日は満月で大潮です。 今夜も大潮。 ほぼ丸い月が空に白く輝いています。 静かな月明かりの夜です。 21日は春分の日です。 東京で太陽が5時46分に昇り、17時52分に沈みます。 月は18時40分に昇り、22日の5時30分に沈みます…
震災後、どのようにお過ごしでしょうか。 みなさんに直接お会いしたわけではありませんが、無事だとの報告を受けひとまず安心しました。 仕事柄、普通の一般の方より新聞をいち早く目にします。 大好きな国、大好きな人々・・・それらが文字どうり破壊されて…
紹介します。 桐田 +++転載歓迎+++ DPI女性障害者ネットワーク発 <[暫定版]障害がある被災者について知っておいてもらいたいこと> http://dpiwomen.blogspot.com/ 基礎的なこと ・被災地では、全ての人がたいへんな状態におかれるなかで、介助や補…
てくてくのおみせ 休業します 3月17日(木) 3月24日(木) お休み致します。 今後の予定は、またお知らせ致します。 よろしくお願いいたします。 キリタ
今日14時からのニットカフェは お休みにしています。 ささき
東北地方太平洋沖地震が 3月11日(金)14時46分頃にありました。 昨日から大変です。 余震がまだまだあります。 大津波も続いています。 みなさん、大丈夫ですか? 先程、仕事先から帰宅したのですが、西武新宿線は動いていました。 てくてくでは、 …
さて、先月のお返しにお困りのあなたへ 自作のケーキはいかがですか。 上手にできたら、好感度アップ間違いなし 失敗したら、その時の相手のリアクションで 2人の未来が伺えます。 さあ、気合い入れて作ってみよう。 ただし、愛情の入れ過ぎには注意してく…
先月末に、下丸子まで立川志らく、柳家花緑の落語を聴きに行きました。 毎月同じ場所で行われている会で、若手2人→志らく、花緑のフリートーク→柳家花緑→中入り→ゲスト→立川志らく、という演目の流れで2000円という破格の値段なので遠くても行く価値ありです…