LLCてくてくのブログ

東京都指定障害福祉事業者LLCてくてく/アトリエすむち(重度訪問介護)のスタッフが、いろいろなことを発信するブログです。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

おはようございます。 年末年始にお仕事をする皆さん 「安心と安全」の確保と維持を心がけましょう。 お休みの方には、しっかりと休んでいただきたいです。 今年も一年ありがとうございました。 良い年をむかえることが出来ますようにと願っています。 今日…

床屋さん

今年撮った写真が、 まだありました。 遠田崇

休日

早速、黒ぱん屋さんにも行ってきました。 帰り道、公園に寄って食事をしました。 「それどこのパンですか?」黒パン屋さんのパン「やっぱり!家も今日食べた!」 何しているの?「すいません。缶蹴りをしています。」(口の前で人差し指を立てながら) 「何…

休日

日ざしがある時には、公園で本を読んだりして過ごしています。 今年も、沢山紹介していただき、とても良い気分転換になりました。 ありがとうございました。 写真を撮らせてもらおうと声をかけたら、 足から離れて、このポーズをとられました。 Dream Power …

いろいろな空

8月から9月の空です。 良い時、そうではない時、時々でかまいません。 空を観てみませんか? 遠田崇

旧事務所(アトリエ)前

中野七中 卒業生は、どんな人になっているのかな?と想ったりしました。 遠田崇

思い出のマクドナルド

階段をのぼりました。 遠田崇

事務所周辺の写真

江古田4丁目(南江古田保育園跡地前) お向かいも完成!遠田崇

南江古田保育園跡地

2013年5月頃から、 2013年11月頃に撮った 江古田4丁目の写真です。 卒園生が住んだりしたら面白いな… などと想ったりしました。 遠田崇

重度訪問介護のいろいろ

自分の生活を自分で管理するのが難しい人はたくさんいると思います。 中でも、自分の生活に重度訪問介護を必要としていて、 自分の生活を自分で管理するのが難しい人には、 管理の部分を手伝う必要があります。 介護員は、病院での診察に立ち会う必要があり…

重度訪問介護の普遍化

2014年4月から、 重度訪問介護を知的障害者、精神障害者と言われる方達も 使える様になります。 てくてくでは、事業所アトリエすむち で、 この重度訪問介護の維持継続に取り組んできました。 365日、何年にもわたって、 特定の個人や特別に認められ…

黒ぱん屋さんのパン

おはようございます。 沼袋2丁目は、小雨が降っています。 こんな写真が届きました。 嬉しかったです。 上の写真2枚は、 写真部分をクリックすると大きな画像で観ることができます! 今日も一日よろしくお願いします。 遠田崇

99%(2)

特定秘密保全法が強行採決されてしまいました。 ショックのあまり寝込まれた方もいるようです。 原発事故と違って、差し迫った脅威が感じられないので、僕はそこまで怒りも不安も感じる事ができません。 権力がそこまで悪い事はしないだろうという考えが頭の…

カレンダー

こんばんは。 13日の金曜日ですね。 カレンダーの行事欄13日には、正月こと始め、すす払いと書いてあります。 写真の整理をしました。 2013年4月頃に中野七中前でLLCてくてく旧事務所があった場所を撮った写真がありました。 遠田崇

からむし

からむし(苧麻)です。 シソのような形の葉っぱをしていますが、触るとシソよりずっと固くて、ごわごわしています。 木綿が渡来する16世紀まで、日本では衣料繊維と言えば主に麻だったといいます。 麻にもいろんな種類があるのですが、この「からむし(苧…

障害者総合支援法代理受領費

てくてくのアトリエすむちは重度訪問介護の事業所です。 この事業所でやっている事は、利用者様Aさんの代理で受領しているAさんの介護給付費を、 Aさんに代わってAさんの為に使う事です。 利用者様の収支が一人一人の代理受領費の中だけで完結しますので、内…

12月。

今年もいつの間にか12月になっていました。 大人になってから、一段とあっという間に過ぎていく気がします。 年が明けたら30歳。もう30歳。まだ30歳。若手。おじさん。 世間での捉え方は様々ですが、大事なのは自分がどう思うか。 世間と比べるので…