季節にかかわらず、長袖を着ています。
「暑くないの?」とよく周りから言われますが、日焼け予防もできるし、冷房の寒さ対策にもなります。
暑かったら、袖を捲ればよいのです。
重度訪問介護の仕事をするようになってから、「利用者の方を待たせないようにする(衣服などの着脱で)」という観点で、仕事中の服や靴を自然に選ぶようになっていました。
長袖を着ることは、介護の仕事中に衣服の着脱で利用者の方を待たせないというメリットもあります。
靴も、スリッポンタイプのような、紐を調節せずすぐに履けるものを選んでいます。
しかし、最近無性に「半袖のTシャツが着たい」という欲求が出てきました。
長袖生活に飽きてきました…
残りの夏、追い込みをかけて(?)半袖Tシャツを着ることを楽しみたいと思います。
村島